忍者ブログ

超私的::BLOG

超私的な日々のBLOG

07.27.00:32
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/27/00:32

11.28.20:58
サービス塾

塾もサービス業ではあるが、これはやり過ぎだろう。

私も塾でバイトしていたが、ここまででは無かった。

自習室完備と送迎バスは良い、しかしドリンクバー完備とインターネットやり放題はどうなん?

インターネットし放題とドリンクバー完備していたら、塾は勉強なんかしに来ず遊びに来る所になるだろう。

まぁ子供は来たがるだろうけどね…

何か対策立ててるのだろうか?

とは言え私のバイトしていた塾は他に無い付加価値があった。

「7つの習慣」byベンチャーリンク

塾自体はGコミュニケーションで7つの習慣はベンチャーリンクの利益になる。

今思えば、ベンチャーリンクは強か者だった。

こういう思想教育って教えられる生徒と共にフランチャイズ加盟してるオーナーも洗脳していく。



PR

11.28.10:58
11月26日昼飯

また「インディラ」、今日はバイキングにしました。
ナンも食べ放題が良いですね。
考えて見ればランチバイキングやってる店自体少ないし、これで850円は安いでしょう。



11.28.10:54
ビジネス交流

商工会議所のビジネス交流会はなかなか楽しかったです。

今まで半お役所相手の仕事していたら、商工会に参加する事は殆ど無かった。

今年になって私は会社の意向に反して民間の企業相手の仕事しているが、この日のビジネス交流はモテまくりました。

やはり商材が良いと皆興味を持ってくれますね。

参加してる企業はエコ関係やコンサルタント会社が多かったです。(中国人はうっとうしかった)

喋り過ぎて、声が少し掠れました。

さて明日から忙しくなるな…



11.25.13:49
ビジネス交流

商工会議所のビジネス交流会に来ています。

大手企業と違って地元中小企業ばかりなので、皆必死ですね。

私も人の事いえませんが、何か収穫して帰らねば。



11.25.13:42
11月25日昼飯

嵌まってしまったかも知れませんね、「インディラ」でタンドリーチキンカレー。
昨日は中辛だったので今日は大辛に挑戦してみた。
出て来て後悔した、カレーが真っ黒。
いかにも辛そうだが… 食べてみて確かに辛いが美味い!
CoCo壱番屋みたいに辛くて舌が痺れるって事は無かった。
これ行けます!
無類のインド料理好きになりそうです。
いつかディナーを食べてみたいな。
今日はない昨日このblog観て来てみたと言う友達夫妻とバッタリ会いました。



11.25.12:36
11月24日昼飯

「インディラ」でタンドリーチキンカレー。
いつも魚津市のインディラ行っていたが、よく考えて見たら富山市にも同じ店有ったわ。
タンドリーチキンカレー、本日で2回目だったが、前回はノーマルの辛さで物足りなかったので今日は中辛で食べた。
私には中辛がちょうど良いかな、もう一つ上の辛さでも行けるかなって感じだった。



03.26.13:59
白血病と闘う人々に私たちができること

白血病は血液のがんと言われ、まず始めに抗がん剤を使った化学療法で治療します。
化学療法が効かなかったり、再発した場合には骨髄移植が有効です。
骨髄移植を成功させるためには、患者とドナー(提供者)の白血球の型が適合する必要がありますが、
白血球は、兄弟間では4分の1、非血縁者間では数百から数万分の1の確率でしか適合しません。
だからこそ、広く一般からドナーを募る骨髄バンクが必要なのです。

SUPER GTを戦うドライバーの1人、アンドレ・クート選手の息子、アフォンソ君(6歳)の“急性リンパ性白血病”の発症でした。
彼も近親者に適合ドナーがおらず、骨髄バンクが頼りなのです。
そして、私たちは彼と同じ状況の人たちが日本に、世界に大勢いることを知りました。

そこで、私たちはSUPER GTファンの皆さんをはじめ、より多くの方々にこの情報を伝え、
一人でも多くの人に骨髄バンクのことを知ってもらいたいと思いました。
アフォンソ君のような状況で病と闘う人たちのために、
皆さんが今できること、やれること少しでも考えてもらえれば幸いです。

Save Afonso


ドナー登録へのご協力をお願いします


12.01.13:08
ゆうりちゃんを救う会

もうニュース等で知っている人も多いと思いますが、

『ゆうりちゃん』が今、難病に冒されアメリカでの心臓移植しか助かるすべがありません。

是非とも募金という形でお力を貸していただけないでしょうか。

12月10日までに5000万円ないと、1月からのアメリカでの心臓移植の登録ができないそうです。

今は500万集まったそうですが、あと4500万を10日間で。

最終的には1億4000万ないと手術できないそうです。




******************************************************************************
1.できることならこの日記をコピペして、より多くの方の目に留まるように、日記としてあげて頂くようお願いいたします。

2.この募金を募ることで、かけがいのない命を救うことができるということを広く全国へと知らせたいです。

3.この日記を見た皆様一人一人の気持ちと行動が尊い命を守るために必要な活動だと思います。

昨日付(11月24日)で発足した【ゆうりちゃんを救う会】は先日、記者会見も行い、正式にを会としての活動がスタートしました。

富山県に住む、池田ゆうりちゃん6歳。

彼女は先天性の心臓疾患を持ち、

拡張型心筋梗塞と言う難病を患ってます。

そして、この難病を3歳からペースメーカーを付けながら闘ってきていましたが、

ついに心臓の状態が悪くなり、『移植』しかない状態に。

現在、日本の臓器移植法では15歳未満の移植は認められておりません。
そこで移植を行うのには、海外に行くしかないということです。

「移植手術」の受け入れ先を探したところ、アメリカのコロンビア大学病院から受け入れ可能との打診がありました。

ですが、即受け入れは不可。

現在のアメリカの法案では、自国民の要求に対して、

外国人への移植は5%に留めることになっているらしく、

年内の5%枠は既にありません。

しかしながら、ゆうりちゃんの状況は一刻を争う状況。

12月28日から来年枠が適用されるとのことで、

ゆうりちゃんは12月28日からアメリカで待機生活を送ります。

ここまでは何とか段取りが出来たものの、

肝心となる費用・・・。


『100万ドル』


この費用の期日は、12月10日。

日が全くありませんが、この全額ではなくても半額を納めれば手術は可能ということになりました。

この100万ドルと言うデポジットの他に、

ここ富山から成田空港までのドクター同伴での移動、

成田からアメリカまでの移動、

現地での移植までの維持生活、

移植後の生活・・・

これらをひっくるめると、1億4千万円もの手術費用が必要となります。

この幼い命に希望を与えるべく、

皆さんの力を募金と言う形で、どうか貸して頂けないでしょうか??

今、富山県下の色々なお店に募金箱を置いております。

もちろん、募金箱のみでは限界もあります。

そこで、振込みによる救済基金も広く全国から募集しています。以下に振込み先を掲載いたします。

◎ゆうちょ銀行
・口座名 ユウリチヤンヲスクウカイ
・記号 13210
・番号 16171301

◎北国銀行
・口座名 ユウリチヤンヲスクウカイ
・富山東部支店
・普通口座 026397


どうか、皆様のご協力を御願い申し上げます。

【問い合わせ先】

『ゆうりちゃんを救う会』
http://saveyuuri.web.fc2.com/

076-422-1660

03.14.13:56
BLOG始めます。

このたび、BLOGを新しくします。

と言うのも、携帯サイトの飯日記と酒日記が4月以降使えなくなるからです。

BLOGもヤプログからNINJAへ移行し、飯日記、酒日記も一緒のBLOGで更新し、心機一転始めます。

このNINJAブログの良いところは、携帯からもすぐに更新できる点で、こまめな更新を目指します。

今後ともよろしくお願いします。