05.13.00:31
[PR]
04.28.08:26
ラーメン屋
土曜日に飲み過ぎて二日酔い。
飲んだ次の日はラーメンだろうと思うので、バグジーに行った。
しかし日曜の昼でかなり混んでいて待ち時間も長そうなので、バグジーは断念した。
そこでバグジーと喧嘩別れしたと噂の豚豚炉に行く事にした。
豚豚炉も混んでいたがバグジーよりはマシだった。
今まで気付かなかったが、テーブルに置いてあるトッピングのニンニク、生姜、酢、辛味噌、全く同じ。
しかし、ラーメンが出てくるのがバグジーに比べて以上に遅い!(これか?喧嘩の原因は!)
やっと出てきたラーメンを食べる、バグジーと同じ生姜と酢のトッピングで。
しかし、ここで決定的な違いが!
はっきり言って、チャーシューは豚豚炉のほうが美味かった。
しかし、豚豚炉のほうは、酢を入れてもラーメンが美味しくならないのだ!(これか?喧嘩の原因は!)
スープが薄い、バグジーに比べてコクが無い(これか?喧嘩の原因は!)
スープに決定的な違いがある。
酢を入れてみるとよく解かった。
もちろん人によって好みの違いがあるが、バグジーのほうが美味かった。
同じ豚骨醤油ラーメンでも結構違いが有った。
この違いが仲たがいの原因なんだと思った。
バグジーも横浜家系らしい。
魚津のはじめ家と良く似たラーメンである。
僕は長いこと富山ブラック、大喜のラーメンが好きだったが、最近は横浜系のラーメンに凝っている。
飲んだ次の日はラーメンだろうと思うので、バグジーに行った。
しかし日曜の昼でかなり混んでいて待ち時間も長そうなので、バグジーは断念した。
そこでバグジーと喧嘩別れしたと噂の豚豚炉に行く事にした。
豚豚炉も混んでいたがバグジーよりはマシだった。
今まで気付かなかったが、テーブルに置いてあるトッピングのニンニク、生姜、酢、辛味噌、全く同じ。
しかし、ラーメンが出てくるのがバグジーに比べて以上に遅い!(これか?喧嘩の原因は!)
やっと出てきたラーメンを食べる、バグジーと同じ生姜と酢のトッピングで。
しかし、ここで決定的な違いが!
はっきり言って、チャーシューは豚豚炉のほうが美味かった。
しかし、豚豚炉のほうは、酢を入れてもラーメンが美味しくならないのだ!(これか?喧嘩の原因は!)
スープが薄い、バグジーに比べてコクが無い(これか?喧嘩の原因は!)
スープに決定的な違いがある。
酢を入れてみるとよく解かった。
もちろん人によって好みの違いがあるが、バグジーのほうが美味かった。
同じ豚骨醤油ラーメンでも結構違いが有った。
この違いが仲たがいの原因なんだと思った。
バグジーも横浜家系らしい。
魚津のはじめ家と良く似たラーメンである。
僕は長いこと富山ブラック、大喜のラーメンが好きだったが、最近は横浜系のラーメンに凝っている。
PR
(これか?喧嘩の原因は!)
このくだりがおもろい!
島さんおもろいっすね。
今日は東野圭吾の白夜行かってきちゃいました。
連休の間に読み始められるかな・・・
おーっと!初コメありがとうございます。
機会があったら両ラーメン店を比べてみてください。
きっと喧嘩の原因がわかるでしょう。
白夜行に行きましたか。
あの分厚さは読み応えがありますね。
僕はちょうど宿命を読み終えました。
- トラックバックURLはこちら