05.12.15:14
[PR]
09.06.23:44
貝が大量発生
最近気温が高いせいか、熱帯魚の水槽に貝が大量発生した。
最初から何匹かいたが、魚には影響が無いからほっておいた。
で、最近水槽の中が淋しかったので、水草を大量投入。
水草は洗わずにそのまま投入。
これがいけなかったようで、しばらくしたら水槽内は巻貝だらけ。
水草洗って流し台が巻貝だらけになったらもっと困ったところだが…
魚には害が無いとはいえ、見かけが悪い。
とりあえず今は巻貝駆除に追われているが、取っても取っても湧いて来る。
生まれたばかりの小さい巻貝を食べる熱帯魚ないでしょうか?
地道に駆除するしかないか…
最近、水槽の中の熱帯魚もいろんな種類で混泳させているので見ていて楽しい。
種類も10種類を越えた。
とりあえず水質は中性を守ってグッピーを混泳させている。
でも普通に泳いでてもやっぱりヒレは傷付くようだ。
しかし我が家の熱帯魚はメタボリックな魚が多いな…

最初から何匹かいたが、魚には影響が無いからほっておいた。
で、最近水槽の中が淋しかったので、水草を大量投入。
水草は洗わずにそのまま投入。
これがいけなかったようで、しばらくしたら水槽内は巻貝だらけ。
水草洗って流し台が巻貝だらけになったらもっと困ったところだが…
魚には害が無いとはいえ、見かけが悪い。
とりあえず今は巻貝駆除に追われているが、取っても取っても湧いて来る。
生まれたばかりの小さい巻貝を食べる熱帯魚ないでしょうか?
地道に駆除するしかないか…
最近、水槽の中の熱帯魚もいろんな種類で混泳させているので見ていて楽しい。
種類も10種類を越えた。
とりあえず水質は中性を守ってグッピーを混泳させている。
でも普通に泳いでてもやっぱりヒレは傷付くようだ。
しかし我が家の熱帯魚はメタボリックな魚が多いな…
PR
貝の大量発生!?
それは、なかなかおもしろい現象ですね。
賑やかしくて、良いのではないですか~。。。
いやぁ~、見かけがかなり悪くなります。
- トラックバックURLはこちら