05.14.07:35
[PR]
02.18.15:11
2級土木
去年、2級土木施工管理技士の試験を受けたのだが、受かっていた。
これで、電気、水道、土木と制覇した訳だが、1級は電気のみである。
まぁ今の仕事上、2級があれば十分なのだが。
いざとなれば、電気屋、水道屋、土方の親父にもなれる訳だ。(塾の講師にもなれる)
これだけ資格があれば、何があってもネットカフェ漂流する事は無いだろう。
やはり生涯勉強だな。
僕の周りの友達には建設業が多い。
多分、友達全員集まったら家一軒建てれるだろう。
みんな独立して親方なのだが、みんなバラバラに仕事している。
未知の領域の建設施工管理技士の試験を受けようかな?

これで、電気、水道、土木と制覇した訳だが、1級は電気のみである。
まぁ今の仕事上、2級があれば十分なのだが。
いざとなれば、電気屋、水道屋、土方の親父にもなれる訳だ。(塾の講師にもなれる)
これだけ資格があれば、何があってもネットカフェ漂流する事は無いだろう。
やはり生涯勉強だな。
僕の周りの友達には建設業が多い。
多分、友達全員集まったら家一軒建てれるだろう。
みんな独立して親方なのだが、みんなバラバラに仕事している。
未知の領域の建設施工管理技士の試験を受けようかな?
PR
おいらは落ちていました。
作文難しかったです。
雨対策を書けなかったです。
建築振興協会で受講したのですがダメでした・・。
まぁ、土木の経験がからっきしないので仕方ないのかな・・。
コツがあれば教えてほしいです~(泣)
僕も土木の試験は前回は学科のみ合格で今回は実地のみの試験でした。
作文は僕もコツを教えてもらって、舗装にしました。
管工事して舗装するときの地盤が軟弱地盤のため… みたいな。
- トラックバックURLはこちら