忍者ブログ

超私的::BLOG

超私的な日々のBLOG

05.15.08:14
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/15/08:14

05.15.19:29
4月24日日本酒

「開運 本醸造」
吟醸の香りが強いので、本醸造の嫌な感じがしない。
飲みやすいが、本醸造なので悪酔いしないよう気をつけなければいけない。



PR

05.10.23:33
4月21日カクテル

「ジンリッキー」
甘くなくサッパリ系のカクテル飲みたい、って言うか、いつもの私的定番カクテル。



05.08.13:48
4月13日日本酒

「獺祭 純米吟醸50」
遠心分離機で絞ったらしい。
昔ながらの手造りにこだわるのも良いが、良い物はどんどん変えて行けば良いと思った。
新しい可能性を感じた美味い酒だった。



05.06.22:38
4月16日日本酒

「くどき上手 吟醸 ばくれん」
くどき上手の超辛口の酒。
正直あまり北陸や信越の超辛口よりは辛く無いと思った。
それよりも吟醸の良い香りが引き立ってうまかった。



04.30.21:02
4月14日ビール

「サントリーモルツ 天然水生ビール」
最近fam's deliに置いてあるビール。
土曜日の昼はエアロビ帰りに一杯やってしまう。
一昔前はモルトブームでどこもモルトだらけだったが、最後にはエビスしか残らなくなった。
一昔前の懐かしさを味わってます。



04.30.20:55
4月6日日本酒

「秋鹿 純米吟醸」
手造りの限定5000本。
巷にある淡麗辛口では無く、表現しにくい味。
けれど美味い。
なかなか手に入りにくい貴重な酒。



04.30.20:33
4月6日日本酒

「正雪 純米吟醸」
甘くバナナとライチが合わさったような味わいの酒。
多分こう言うのがフルーティーな酒と言うのだろう。



03.20.22:30
3月20日日本酒

「酒一筋 純米大吟醸酒 懐古の酒」
岡山の酒であまり聞いた事無かったが、赤磐雄町米で作った酒だ。
初めて赤磐雄町米の酒をのんだが美味かった。
山田錦より上品である。



03.16.17:51
3月13日日本酒

「刈穂 活性純米酒 六舟」
すごく炭酸が強くて、まるでカクテルを飲んでいるよう。
やはりにごり酒はこうでなくっちゃ。



03.14.13:57
3月8日焼酎

「魔王」を飲む。
最近は焼酎ブームも終わったのだろうが、相変わらずこの魔王はいまだにプレミア焼酎のようだ。
確かに良いクセがあって飲みやすい。
この焼酎は他の焼酎と一線を画す。