05.11.19:38
[PR]
06.14.10:24
クールビズ
クールビズの季節がやって来ました。
政権が交代して、クールビズが無くなるのではないかと心配でしたが、よかったです。
って言うより、民主党は野党の時はクールビズ反対の態度を取って常にネクタイ締めてましたが、本当は野党時代もクールビズにしたかったんじゃ無いのか?
そう言えば、もう大臣辞めましたが、亀井だけはネクタイ締めてましたね。
国民新党がもし政権取ったらクールビズ廃止か?
そう思ったら、次の参院選挙では国民新党には投票しないでおこうと思う。
未だに私の周りでもご老人支配の会社ではクールビズ導入していない会社がある。
富山県って言う閉鎖的な風習の地域ならではだが、本当にそういう会社は嫌ですね。
政権が交代して、クールビズが無くなるのではないかと心配でしたが、よかったです。
って言うより、民主党は野党の時はクールビズ反対の態度を取って常にネクタイ締めてましたが、本当は野党時代もクールビズにしたかったんじゃ無いのか?
そう言えば、もう大臣辞めましたが、亀井だけはネクタイ締めてましたね。
国民新党がもし政権取ったらクールビズ廃止か?
そう思ったら、次の参院選挙では国民新党には投票しないでおこうと思う。
未だに私の周りでもご老人支配の会社ではクールビズ導入していない会社がある。
富山県って言う閉鎖的な風習の地域ならではだが、本当にそういう会社は嫌ですね。
PR
そもそもネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だよ。
西洋から来たスーツは暑くともきちんと着る文化なんだから、クールビズなんて発展途上国みたいで洋服ではないよ。
せいぜい和服、人民服、民族衣装などの部類だよ。
ノーネクタイは、みっともないし、失礼で見苦しいから見たくないからやめていただけませんか?
失礼の以前の問題としてご自分が恥ずかしい格好であることを忘れないでくださいね。
ノーネクタイ辞めませんよ
そもそも、クールビズの趣旨は地球温暖化防止の一環でしょう。
議員でもそうですが、大事なときにネクタイすれば良いだけで、使い分ければよろしいのではないでしょうか?
頭の硬い方は好きにすればよろしいのでは?
ネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だよ。
あなたも、わかる時が来てキチンと着ないと気が済まなくなるよ。必ずなるよ。
失礼の以前の問題として、ご自分が恥ずかしい格好であることを忘れないでくださいね。
この人、ブログ村の「クールビズ」で検索したブログに無条件に書き込んでいるみたい。自分の所にも書き込みありました。
クールビズそのものに何か言ったわけではないんですけどね。
ってこんな事を調べて他人様のブログにコメントするなんて自分も結構粘着質だな(^^ゞ
そうですか、ありがとうございます。
ご自分の主張を言っておられるのは良いと思うのですが、まさかただの荒らしだとは残念です。
- トラックバックURLはこちら