05.11.20:01
[PR]
03.08.09:46
熱帯魚について学習中
03.03.09:04
83kg代突入!
ゆっくりですが順調に痩せてはいます。
全盛期の89kgから先日83kg後半まで落ちました。
最近、エアロビ前に取り入れているものがあります。
上記のアミノ酸、名前がファットメタボライザーといって、いかにもと言うようなネーミングですね。
これを飲んでエアロビすると汗の出方が普段よりも違います。
1本300円のVAAMと同じように考えればいいと思います。
VAAMは高いが、これならお徳でしょう。
全盛期の89kgから先日83kg後半まで落ちました。
最近、エアロビ前に取り入れているものがあります。


上記のアミノ酸、名前がファットメタボライザーといって、いかにもと言うようなネーミングですね。
これを飲んでエアロビすると汗の出方が普段よりも違います。
1本300円のVAAMと同じように考えればいいと思います。
VAAMは高いが、これならお徳でしょう。
02.18.15:52
「つぶれ梅干」これ食べたい!
楽天の商品で良さそうなのが売っていた。
紀州和歌山の梅干、ここのは美味いんだよね~。
実家にはたま~にあってよく食事の最後に梅茶漬けにして食ってた。
実家を離れてからは紀州の梅干なんか高くて買えないが、こういう訳有り商品なら買えそうだ。

大人で梅が嫌いな人はいないだろう。
あぁ、食べたいなぁ~。
とにかく購入だ!
しかし只今ダイエット中の私にとっては、米を極力少なくしているのに・・・
梅干は実は天敵か?
紀州和歌山の梅干、ここのは美味いんだよね~。
実家にはたま~にあってよく食事の最後に梅茶漬けにして食ってた。
実家を離れてからは紀州の梅干なんか高くて買えないが、こういう訳有り商品なら買えそうだ。


大人で梅が嫌いな人はいないだろう。
あぁ、食べたいなぁ~。
とにかく購入だ!
しかし只今ダイエット中の私にとっては、米を極力少なくしているのに・・・
梅干は実は天敵か?
02.08.14:12
探偵!ナイトスクープ DVD Vol.11&12 BOX 西田敏行局長 大笑い!大涙!(DVD)
おぉ!やっと出ましたね、最新のDVD。
私、この番組が大好きで、京都に居る時からだから、もう20年近くこの番組を見ています。
20年以上続いてると言う事は、それよりも長い番組って、「徹子の部屋」と「笑点」くらいしか思い浮かばない。
もはや創設時から出演しているメンバーも居なくなった。(桂小枝も途中から)
とりあえず早速購入。
下記の画像をクリックしてもらえれば通販で購入できますよ~♪

私、この番組が大好きで、京都に居る時からだから、もう20年近くこの番組を見ています。
20年以上続いてると言う事は、それよりも長い番組って、「徹子の部屋」と「笑点」くらいしか思い浮かばない。
もはや創設時から出演しているメンバーも居なくなった。(桂小枝も途中から)
とりあえず早速購入。
下記の画像をクリックしてもらえれば通販で購入できますよ~♪


12.18.09:15
超国防論
前回の日記で、日本史の件について触れました。
そう思ったのも、このDVDを買ったからです。

新発売された「たかじんのそこまで言って委員会」のDVD。
正月、暇なので見ようと思っていたが、正月になってなくても暇なので、もう見てしまった。
田母神閣下のトークも面白かったが、一番感心したのが、ジャーナリストの櫻井よし子氏の話だった。
それが前回の記事になるのだ。
多分、この人がもっとメディアに出て、意見を主張すれば日本人の意識は変わる。

11.27.15:22
アメブロへ
現在のBlog、NinjyaBlog から アメーバーに移そうか考えている。
有名人を多く利用させているアメブロはやはり強い!
初期に一世風靡したライブドアは完全に廃れたね。
とは言え、私の利用しているNinjyaBlogは無名に等しい。
有名人を全く起用せず、広告も目立たないから好きで使ってきた。
が、しかし最近のアメーバーのMixiのようなコミニティ要素が増えると、アメーバーユーザーがうらやましくなってくる。
2005年から書いているBlogを移項させるのは大変だが、調べてみると、こういう移項サービスする仕事もあるようだ。
いろんな商売があるもんだねぇ~
完全な隙間産業だな。
ちなみに私も見積もり(無料)でしてもらいました。
9800円でした。
ちょっと、勿体ないかな。
真剣に今までの記事をコピペして、アメーバーに乗せれば、長くても半日で終わりそうな気がする。
と言って、結局やらないのだが。
個人のBlogに10000円近くは掛けれないだろう。
まぁ、やるとしたら間然にBLOGを利用して自社のHP代わりにしている企業とか、芸能関係者ぐらいではないのだろうか?
まぁ、Blog移項を考えている方は、クリックして見積もりしてみてください。
有名人を多く利用させているアメブロはやはり強い!
初期に一世風靡したライブドアは完全に廃れたね。
とは言え、私の利用しているNinjyaBlogは無名に等しい。
有名人を全く起用せず、広告も目立たないから好きで使ってきた。
が、しかし最近のアメーバーのMixiのようなコミニティ要素が増えると、アメーバーユーザーがうらやましくなってくる。
2005年から書いているBlogを移項させるのは大変だが、調べてみると、こういう移項サービスする仕事もあるようだ。

いろんな商売があるもんだねぇ~
完全な隙間産業だな。
ちなみに私も見積もり(無料)でしてもらいました。
9800円でした。
ちょっと、勿体ないかな。
真剣に今までの記事をコピペして、アメーバーに乗せれば、長くても半日で終わりそうな気がする。
と言って、結局やらないのだが。
個人のBlogに10000円近くは掛けれないだろう。
まぁ、やるとしたら間然にBLOGを利用して自社のHP代わりにしている企業とか、芸能関係者ぐらいではないのだろうか?
まぁ、Blog移項を考えている方は、クリックして見積もりしてみてください。
11.02.11:17
手帳
早いもので、もう11月になってしまいました。
さて、来年の準備もしなくてはと思い、来年用の手帳を準備することに。
いつもは雑貨屋を廻って購入するのだが、昨今の不景気か、雑貨屋では売れなければ返品も出来ない手帳を置くのはかなりのハイリスクらしく、雑貨屋では手帳は置かなくなっている。
私はどうも文具屋や書店で手帳を買うのは好きでない。
デザインが気に入らない。
やはりネットで買うしかないようだ。
と言うことで、ミニットマネージャー
の手帳を買うことに。

正直、手帳の表面に年号が書いてあるのは好きでない。
本当はカバーはずっと使って、中身が毎年変えられるようにしたかったのだが、いままでそんな手帳は見つからなかった。
まぁ、これから毎年、ミニットマネージャー
の手帳にすれば、同じ手帳を買っても良いかな。
私はハッキリ言って手帳の使い方が下手だった。
使いこなせるようになったのはここ数年のこと。
本当はいつも携帯していれば良いのだが、会社に居るときでさえ、手帳にメモすればよいことなのに、近くの紙にメモして、大事なときにそのメモが無くて往生したことが多々あった。
とにかく自分の手元には手帳、手帳をメモ帳にすれば良いだけだったのだ。
手帳は汚く使っても、カバーが綺麗ならそれで良いと思う。
さて、来年の準備もしなくてはと思い、来年用の手帳を準備することに。
いつもは雑貨屋を廻って購入するのだが、昨今の不景気か、雑貨屋では売れなければ返品も出来ない手帳を置くのはかなりのハイリスクらしく、雑貨屋では手帳は置かなくなっている。
私はどうも文具屋や書店で手帳を買うのは好きでない。
デザインが気に入らない。
やはりネットで買うしかないようだ。
と言うことで、ミニットマネージャー



正直、手帳の表面に年号が書いてあるのは好きでない。
本当はカバーはずっと使って、中身が毎年変えられるようにしたかったのだが、いままでそんな手帳は見つからなかった。
まぁ、これから毎年、ミニットマネージャー

私はハッキリ言って手帳の使い方が下手だった。
使いこなせるようになったのはここ数年のこと。
本当はいつも携帯していれば良いのだが、会社に居るときでさえ、手帳にメモすればよいことなのに、近くの紙にメモして、大事なときにそのメモが無くて往生したことが多々あった。
とにかく自分の手元には手帳、手帳をメモ帳にすれば良いだけだったのだ。
手帳は汚く使っても、カバーが綺麗ならそれで良いと思う。
10.27.11:26
私の鞄事情
ビジネスバックを新調した。
理由は、保険業務も開始して、なにせ書類を多く持ち歩かねばならなくなった。
とりあえずこれを買いました。
この先は完全なアフィリエイトな文章なので、気に入ったら画像をクリックして買ってください。
こっちと迷いましたが・・・
LEXONって好きなメーカーで、以前はLEXONの財布ばかり使っていた。
電卓がタダで付いて来るのは魅力だった。
普段用のバックはこれ。
今回新調したバックと同じメーカーだ。
結構気に入ってるが、普段あまり活用の場が無いのが残念。
車社会の富山県はあまり活躍の場は無いかもしれませんね。
もう一つ普段用に活躍しているのがこのバック
こういうの一つあれば非常に便利です。
特に夏場、クールビズの季節には重宝しました。
クールビスだとズボンのポケットしか物を入れる所が無いが、こういう小さいバック一つ有れば全部入れれるのが良い。
ましてや、慢性的な肩こりの私にとって、胸ポケットに携帯電話を入れておくだけで肩こりしてしまう私にとっては、財布、携帯電話、タバコ、一つに入れて持ち歩けるのは非常に便利。
コンビニやご飯屋、ホームセンターなどに行くときなど持っていれば活用的。
お薦めします。
でも、次はこれを買いたいなぁ~と模索中・・・
理由は、保険業務も開始して、なにせ書類を多く持ち歩かねばならなくなった。
とりあえずこれを買いました。
この先は完全なアフィリエイトな文章なので、気に入ったら画像をクリックして買ってください。


こっちと迷いましたが・・・
LEXONって好きなメーカーで、以前はLEXONの財布ばかり使っていた。
電卓がタダで付いて来るのは魅力だった。


普段用のバックはこれ。
今回新調したバックと同じメーカーだ。
結構気に入ってるが、普段あまり活用の場が無いのが残念。
車社会の富山県はあまり活躍の場は無いかもしれませんね。


もう一つ普段用に活躍しているのがこのバック
こういうの一つあれば非常に便利です。
特に夏場、クールビズの季節には重宝しました。
クールビスだとズボンのポケットしか物を入れる所が無いが、こういう小さいバック一つ有れば全部入れれるのが良い。
ましてや、慢性的な肩こりの私にとって、胸ポケットに携帯電話を入れておくだけで肩こりしてしまう私にとっては、財布、携帯電話、タバコ、一つに入れて持ち歩けるのは非常に便利。
コンビニやご飯屋、ホームセンターなどに行くときなど持っていれば活用的。
お薦めします。


でも、次はこれを買いたいなぁ~と模索中・・・


10.19.15:30
私と斉藤和義
最近、斉藤和義のファンサイト見たくなっているこのblogですが、斉藤和義との出会いについて書いてみようと思います。
あれは、もう15年前になります、当時は京都で働いていた時の頃。
会社の寮から建設業の現場まで、車で40分くらいを毎朝通ってました。
当時は車にテレビはおろか、CDすら着けてなく、通勤時はもっぱらラジオを聞いてました。
当時はFM大阪をよく聞いていたのだが、その番組は月毎にオープニングソングを変えていた。
その一つが斉藤和義の「君の顔が好きだ」だった。
毎朝その歌を聞きながら通勤していた。
そのうち、40分かけて通った現場も終わり、しばらく寮の隣の本社通いがはじまった。
徒歩10秒の8時半出勤だからギリギリまで部屋にいたが、当時8時からテレビでやっていた「ポンキッキーズ」を観ていた。(まだ鈴木爛々とか安室奈美恵が出てた時代です)
その時に聞いたのが、「歩いて帰ろう」だった。
また暫くして、24歳のころ、ある日現場で麻雀をすることになった。
麻雀中にラジオから流れてきたのが、「大丈夫」だった。
麻雀はボロ負けだったが、ボロ負けしたのに「大丈夫」というフレーズが妙に面白かった。
それ以来、「大丈夫」ばかり口ずさむようになった。
先日、YouTubeで斉藤和義が情熱大陸に出ていたが、インタビューで「自分は今まで何も変わっていない。あんたは今までつまんない物聞いてたんじゃ無いの?」
なるほどと思った。

斉藤和義 CD【歌うたい15 SINGLES BEST 1993~2007】
あれは、もう15年前になります、当時は京都で働いていた時の頃。
会社の寮から建設業の現場まで、車で40分くらいを毎朝通ってました。
当時は車にテレビはおろか、CDすら着けてなく、通勤時はもっぱらラジオを聞いてました。
当時はFM大阪をよく聞いていたのだが、その番組は月毎にオープニングソングを変えていた。
その一つが斉藤和義の「君の顔が好きだ」だった。
毎朝その歌を聞きながら通勤していた。
そのうち、40分かけて通った現場も終わり、しばらく寮の隣の本社通いがはじまった。
徒歩10秒の8時半出勤だからギリギリまで部屋にいたが、当時8時からテレビでやっていた「ポンキッキーズ」を観ていた。(まだ鈴木爛々とか安室奈美恵が出てた時代です)
その時に聞いたのが、「歩いて帰ろう」だった。
また暫くして、24歳のころ、ある日現場で麻雀をすることになった。
麻雀中にラジオから流れてきたのが、「大丈夫」だった。
麻雀はボロ負けだったが、ボロ負けしたのに「大丈夫」というフレーズが妙に面白かった。
それ以来、「大丈夫」ばかり口ずさむようになった。
先日、YouTubeで斉藤和義が情熱大陸に出ていたが、インタビューで「自分は今まで何も変わっていない。あんたは今までつまんない物聞いてたんじゃ無いの?」
なるほどと思った。


斉藤和義 CD【歌うたい15 SINGLES BEST 1993~2007】
10.13.09:05
斉藤和義 月が昇れば
斉藤和義のライブへ行ってから、一夜明けたが余韻が冷めず、即効でCD屋に行きました。
結局買ってしまいました、斉藤和義のNEW ALBUM 月が昇れば。

アルバム収録曲は全部コンサートで演奏されましたが、私的には、
#7、天国の月
#11、ハローグッバイ
は名曲です。
結局買ってしまいました、斉藤和義のNEW ALBUM 月が昇れば。


アルバム収録曲は全部コンサートで演奏されましたが、私的には、
#7、天国の月
#11、ハローグッバイ
は名曲です。
08.04.09:14
信長の野望 天道
出るのですね、信長の野望の新しいシリーズ。
前回出たのは4年前か・・・
結構年月が経ったな。
私はあまりゲームはしないが、この信長の野望シリーズは一応毎回買ってプレイしている。
暇つぶしに持って来いだが、今の生活の状況で買ってもプレイする時間有るだろうか?
あくまでシュミレーションゲームです。
信長の野望OnLineのようなロープレではありません。
シュミレーションは好きです。
オススメです。
前回出たのは4年前か・・・
結構年月が経ったな。
私はあまりゲームはしないが、この信長の野望シリーズは一応毎回買ってプレイしている。
暇つぶしに持って来いだが、今の生活の状況で買ってもプレイする時間有るだろうか?




あくまでシュミレーションゲームです。
信長の野望OnLineのようなロープレではありません。
シュミレーションは好きです。
オススメです。